2024.03.05

教えて水博士! #42
浄水器に「銀イオン」を使用しているの?
健康に影響はないの?

illustration / Ayako Kubo
edit & text / Akio Mitomi

Q. 浄水器に「銀イオン」を使用しているの?

A. 銀は古代から、銀食器などに使用され食べ物や飲み物の腐敗防止に活用されています。浄水器には「殺菌剤」ではなく「抗菌剤」として、銀を添着した活性炭などを使用しているものがあります。この抗菌剤としての銀は、浄水器内で雑菌が繁殖して水が汚染されたり、臭気を発したりすることを抑制しています。

Q. クリンスイの浄水に銀は含まれているの? 健康に影響はないの?

A. 銀は世界保健機関(WHO)飲料水水質ガイドラインで、0.1mg/Lの濃度であっても健康リスクはもたらされていないと報告されています。クリンスイの浄水器は、ろ過水中に銀が溶出することがあっても、0.1mg/L以下の濃度になるよう設計・確認しています。

飲料水に含まれる銀について詳しくはこちらの世界保健機関(WHO)「飲料水水質ガイドライン第4版」424ページをご覧ください。
https://www.niph.go.jp/soshiki/suido/WHO_GDWQ_4th_jp.html

みずはかせ

1997年より三菱ケミカル愛知研究所でクリンスイ製品の開発・評価・研究開発に携わる。フォークリフト運転免許と華道正教授の免許を持つ。

JOURNAL

クリンスイの読みもの

記事一覧