2023.10.27

シリカってどんなもの?
働きや多く含まれる食品とは

「シリカ」の含有量が多いことをうたった飲料水や食品を、目にしたことはありませんか?シリカは、体に良いものとして取り上げられていることが多々あります。

しかしシリカとは何か、健康にどのような影響を与えるものなのか、具体的に知っている方は多くないでしょう。そこでこの記事では、シリカとは何か、積極的に摂るべきものなのかを解説します。



シリカってどんなもの?

「シリカ」の文字を目にすることはあっても、きちんと説明できる方はあまりいないかもしれません。まずは、シリカとはどのような物質なのかを知りましょう。

さまざまなものの素になる物質

シリカとは、ケイ素を構成元素に含む物質のことです。ケイ素はミネラルの一種で、地球の表層部分である地殻の中で、酸素の次に多く存在する物質とされています。ケイ素はほかの元素と結合してケイ酸塩や二酸化ケイ素になり、岩石や土壌のもとにもなります。

私たちの骨を作ってくれるものでもある

ケイ素は、野菜や穀類などの食品や、私たちの体にも含まれています。

野菜や穀類は、土壌に含まれるケイ素を養分として吸収します。ミネラルであるケイ素は、人の体内では合成されません。野菜や穀類を食べることで、私たちは体にケイ素を取り込んでいるのです。

人の体で、ケイ素が最も多く存在しているのは皮膚です。そのほか、爪や髪にもケイ素は存在しています。骨に含まれるケイ素は、骨の形成に関わっていると考えられています。

ケイ素が不足すると、皮膚のたるみや爪のひび割れ、脱毛などの症状が現れるかもしれません。またケイ素は血管のしなやかさを保つ働きもあるため、不足すると動脈硬化が進むとも言われています。


シリカは何に含まれている?

人の皮膚や骨を作るケイ素を含むシリカを体に取り込む方法は、食品として摂取することが一般的です。

実は、シリカは私たちの身近にあるさまざまなものに含まれています。ここからは、シリカやケイ素が含まれるものを解説します。

玄米や大豆などの食品

シリカは玄米などの穀類、大豆やほうれん草といった植物性食品、わかめを始めとする海藻類に多く含まれています。肉や魚にも多少は含まれていますが、シリカを土壌から直接吸収できる植物性食品や海藻類の方が含有量は多めです。

また、シリカは食品添加物として使われることもあります。「ケイ酸カルシウム」や「微粒二酸化ケイ素」の形で、粉末状・粒状の食品が結着するのを防ぐために利用されています。

市販の飲料水

今日はたくさんの国産・海外産ミネラルウォーターが流通していますが、そのような飲料水もシリカを含んでいます。

水道水

シリカは、私たちの生活に身近な水道水にも含まれています。

私たちが普段使っている水道水は、川の水や地下水などに浄水処理を施して有害な物質やウイルス、病原菌を取り除いたものです。川には土壌のシリカが溶け出ているため、水道水にもシリカが含まれているのです。

なお、地下水中のシリカの濃度はほぼ一定で、地域ごとの差はありません。

参考:公益社団法人 日本地下水学会
「地下水中のケイ素(Si)の量はどのような要因と関連がありますか? 地域による差はありますか?」
http://jagh.jp/jp/g/activities/torikichi/faq/163.html


シリカは積極的に摂った方が良いの?

たんぱく質や鉄などの栄養素は、1日に必要な摂取量の基準値が定められています。しかしシリカは、そのような基準値が明確に設定されていません。

その理由は、日常の食事や飲料水・水道水を摂ることで、体が必要とするシリカを十分に摂取できると言われているためです。シリカが不足することはないと考えられており、わざわざ基準値を定める必要がないのです。

また、シリカを摂取することで得られる効果についても、信憑性のある確かな情報はありません。

特に妊娠中・授乳中の方は、シリカの多量摂取を避けた方が良いとされています。シリカを摂取する場合は、その必要性をよく考えてみてはいかがでしょうか。


シリカを十分に摂取するには?

これまで解説してきたように、シリカは普段の食事や飲料水、水道水から十分な量を摂取できます。つまり、適切な量のシリカを摂取するには、栄養バランスの良い食事をきちんと摂ることが必要なのです。

玄米や大豆には、シリカを構成するケイ素が多く含まれています。シリカをしっかり摂取したい場合は、玄米や大豆を積極的に食事へ取り入れるのがおすすめです。

シリカは水道水にも含まれているため、のどをうるおす日常の飲料水として水道水を飲むのも良いでしょう。


シリカは普段の食事や水を飲むことで摂取できる

シリカやケイ素は人間の体を作る大切な物質ですが、普段の食事から十分に摂取できています。

それでも気になる方は、水道水にもシリカが含まれているため、水分補給に水道水を飲むことをおすすめします。水道水を飲むことに抵抗がある場合は、浄水器でろ過して飲むと良いでしょう。

クリンスイの浄水器は、水道水中のシリカを始めとしたミネラル分はそのままに、残留塩素や不純物を除去してくれます。快適な生活のために、浄水器を取り入れてはいかがでしょうか。

浄水器診断
https://brand.cleansui.com/products-selection


関連商品

水博士

2020年より三菱ケミカル・クリンスイ技術部・開発部を兼務。以前は飲食店などの内装設計業務に携わっていた経験をもつ。

JOURNAL

クリンスイの読みもの

記事一覧