
後編はこちら
野外フェス「森、道、市場2023」でクリンスイの無料給水スポットを提供。 後編
日本全国からモノとごはんと音楽が集まる野外イベント「森、道、市場」。5月26日〜28日の3日間、愛知・蒲郡の「ラグーナビーチ/ラグナシア」で開催された第14回には、延べ約4万6,000人が来場した。
2023.07.26
photo / Norio Kidera
edit & text / Akio Mitomi
日本全国からモノとごはんと音楽が集まる野外イベント「森、道、市場」の第14回が5月26日〜28日の3日間にわたり、愛知・蒲郡の「ラグーナビーチ/ラグナシア」で506の出店者と約80組のアーティストを迎えて開催された。3日間合計の来場者は延べ約4万6千人。連日晴天に恵まれ、思い思いの休日を過ごした。
このイベントでは初めての試みとして、来場者のマイボトルに水道水を活用したクリンスイの浄水を無料で提供する給水スポットを海エリア(ラグーナビーチ)の「影響亜細亜」ブース内に設置。使い捨てペットボトルによる水分補給の代わりとなる選択肢を提供する、野外フェスへの参加は、クリンスイとしても初の試みとなった。
給水スポットには3台の水道直結型ウォーターサーバー「クリンスイウォーター」が設置され、冷水と温水を来場者に提供。マイボトルを持参した人のほか、空のペットボトルを再利用する人も多く訪れた。またボトル類を持たない来場者のために、再利用可能なプラカップの提供も主催者から行われた。
さらに出店者用の給水所には、蛇口直結型浄水器「クリンスイ CSP901」を2台設置して営業用の浄水も提供。
「前回まではペットボトルの水を大量に持ち込んでいましたが、今年はクリンスイの浄水が提供されると聞いて助かりました」といった声が、複数の出店者から寄せられた。
給水スポットに隣接して出店した「BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK」にも、クリンスイウォーターを1台提供。コーヒーなどのドリンク用に活躍した。
なお、今回設置したクリンスイウォーター4台には流量計が取り付けられ、3日間で利用された浄水の総水量が記録されている。
後編では、クリンスイの浄水を利用する出店者のもようも動画と共にレポート。また、3日間で削減できたペットボトルの本数も報告します。
最新情報はクリンスイ水の編集部Instagramアカウントで
@cleansui_knows