2022.09.28

教えて水博士! #13
軟水と硬水はどう違うの?

illustration / Ayako Kubo
edit & text / Akio Mitomi

  1. 軟水と硬水の違いと、その基準とは?
  2. 日本の水は軟水と硬水のどちら?
  3. 浄水器で硬度を変えられるの?

Q. 軟水と硬水の違いと、その基準とは?

A. 軟水と硬水の違いは水に含まれる「硬度」の違いです。硬度とは、水1ℓあたりのカルシウムとマグネシウムの含有量を炭酸カルシウムの量に換算したもので、WHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドラインでは、硬度が0~60mg/ℓ未満を「軟水」、60~120mg/ℓ未満を「中程度の軟水」、120~180mg/ℓ未満を「硬水」、180mg/ℓ以上を「非常な硬水」といいます。飲んでいる水が軟水なのか硬水なのか知りたい場合は、水道局のホームページやペットボトルのラベルなどで確認してみてください。

区分硬度
軟水60mg/ℓ未満
中硬水60~120mg/ℓ未満
硬水120~180mg/ℓ未満
非常な硬水180mg/ℓ以上
Q. 日本の水は軟水と硬水のどちら?

A. 日本の水道水の平均硬度は約50~60mg/ℓ程度といわれています。水の硬度は、水源の種類に大きく影響されます。一般的には地下水の方が河川水などに比べ、硬度が高くなる傾向があり、欧米のように石灰質の地域を長い時間を経て通ってくる水の硬度は高くなり、大陸などに比べ流れが速く、地中での滞留時間や河川延長が短い日本の河川の場合は、硬度は低めになるといわれています。また東日本は硬度が高め、西日本は硬度が低めの傾向があるともいわれています。

硬度(カルシウム、マグネシウムなど)の値について*

*東京都水道局HPより引用
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/kids/mamechishiki/koudo.html
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/topic/02.html

注1 スケール…水中のカルシウムやマグネシウム等(ミネラル分)が析出したもののことです。加熱などで水分が蒸発することによって発生します。スケールの発生事例として、電気ポット内、やかんの口、加湿器の口などに付着する白色のものが挙げられます。
注2 おいしい水の要件…昭和59年に厚生省(現厚生労働省)が設立した「おいしい水研究会」が示したおいしい水の水質要件になります。硬度の他に、蒸発残留物、遊離炭酸、過マンガン酸カリウム消費量、臭気強度、残留塩素、水温が示されています。

Q. 浄水器で硬度を変えられるの?

A. 一般的なクリンスイの浄水器はミネラルをそのまま通すので硬度は変わりませんが、硬度を低減するタイプの浄水器もあります。和食シリーズの出汁用ポット「JP407-D」であれば、硬度を低減して軟水化できるので、出汁を引いたり料理などに使用するのにもおすすめです。海外では硬水が多く出汁のうまみが出にくいということから、著名なシェフにも愛用されています


あなたに最適なクリンスイ製品は?

簡単な質問に答えて頂くだけであなたに合った浄水器がわかります。

みずはかせ

2020年より三菱ケミカル・クリンスイ技術部・開発部を兼務。以前は飲食店などの内装設計業務に携わっていた経験をもつ。

JOURNAL

クリンスイの読みもの

記事一覧