INFORMATION

2024.01.12

復興支援募金のご報告
〜水のちからで日本を元気に!〜
商品売上の一部を義援金として寄付

現在の義援金受金額を下記ご報告させて頂きます。


復興支援募金寄附金額:84,066,430円(2024年3月現在)

社会福祉法人中央共同募金会
震災義援金
2011年8月7月分を寄附いたしました。
2011年9月8月分を寄附いたしました。
2011年10月9月分を寄附いたしました。
2011年11月10月分を寄附いたしました。
2011年12月11月分を寄附いたしました。
2012年1月12月分を寄附いたしました。
2011年2月1月分を寄附いたしました。
2011年3月2月分を寄附いたしました。
2011年4月3月分を寄附いたしました。

経済同友会
「IPPO IPPO NIPPON」
2012年6月第二期寄附募集分を寄附いたしました。
2013年1月第三期寄附募集分を寄附いたしました。
2013年6月第四期寄附募集分を寄附いたしました。
2014年1月第五期寄附募集分を寄附いたしました。
2014年7月第六期寄附募集分を寄附いたしました。
2014年11月第七期寄附募集分を寄附いたしました。
2015年7月第八期寄附募集分を寄附いたしました。
2016年1月第九期寄附募集分を寄附いたしました。
2016年9月第十期寄附募集分を寄附いたしました。

社会福祉法人中央共同募金会
「ボラサポ・九州」
2016年11月8⽉〜10⽉分を寄附致しました。
2017年2月11⽉〜1⽉分を寄附致しました。
2017年7月2⽉〜5⽉分を寄附致しました。
2017年10月6⽉〜8⽉分を寄附致しました。
2017年11月9⽉分を寄附致しました。
2018年2月10⽉〜1⽉分を寄附致しました。
2018年6月2⽉〜5⽉分を寄附致しました。
2018年9月6⽉〜8⽉分を寄附致しました。
2018年12月9⽉〜11⽉分を寄附致しました。
2019年4月12⽉〜3⽉分を寄附致しました。
2019年10月4⽉〜9⽉分を寄附致しました。
2020年1月10⽉〜12⽉分を寄附致しました。
2020年5月1⽉〜4⽉分を寄附致しました。
2020年8月5⽉〜7⽉分を寄附致しました。
2020年11月8⽉〜10⽉分を寄附致しました。
2021年2月11⽉〜1⽉分を寄附致しました。
2021年3月2⽉分を寄附致しました。
2021年7月3⽉〜6月分を寄附致しました。
2021年11月7⽉〜10月分を寄附致しました。
2022年2月11⽉〜1月分を寄附致しました。
2022年5月2⽉〜4月分を寄附致しました。
2022年8月5⽉〜7月分を寄附致しました。
2022年11月8⽉〜10月分を寄附致しました。
2023年2月11⽉〜1月分を寄附致しました。
2023年5月2⽉〜4月分を寄附致しました。
2023年8月5⽉〜7月分を寄附致しました。
2023年11月8⽉〜10月分を寄附致しました。

社会福祉法人中央共同募金会
「ボラサポ・能登半島」(令和6年能登半島地震)
2024年2月11⽉~1月分を寄附致しました。

皆様からの温かいご協力に対し厚く御礼申し上げます。
この義援金が被災者の皆様に役立つことを願うとともに、一日も早い復興を心から祈念致します。


関連記事へのリンク

東日本大地震の被災地・被災者の皆様への支援について
クリンスイの震災復興支援募金金額が累計5,000万円を突破
経済同友会「IPPO IPPO NIPPON」
「LIGHT UP NIPPON」
赤い羽根共同募金
ボラサポ・九州
ボラサポ・令和6年能登半島地震


5年保存水はこちら

ボラサポ・令和6年能登半島地震

被災地では、被災家屋の片づけや、修理、被災された方の心身のケアなど、多くのボランティア団体やNPOによる長期的な支援が必要となります。
中央共同募金会では、「令和6年能登半島地震」により被災された方を支えるため、災害ボランティア活動に対する助成事業を、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」として実施します。皆さまからのご寄付を原資として、被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行う、ボランティア団体・NPO等の活動を支援いたします。
Webサイトはこちら→https://www.akaihane.or.jp/saigai/2024noto_earthquake/

ボラサポ・九州

被災地では、緊急的な支援はもとより、今後、生活やコミュニティを再建していくために、被災地住民どうしが支えあう活動や、全国から応援に入るボランティア・NPO団体などにより、被災された方々を長期間、継続的に支えることが重要となります。
中央共同募金会では、このように被災地で住民どうしが支えあう活動、また被災された方々への支援を行うボランティア・NPO団体などを経済的に支えることを目的に、全国の皆さまからお寄せいただくご寄付(支援金)により、「ボラサポ・九州」を実施しています。
Webサイトはこちら→//www.akaihane.or.jp/kumamoto/

IPPO IPPO NIPPON

東北の人々や経済がふたたび元気を取り戻すための力になりたい—— こうした企業経営者たちの思いが一つのかたちになり、復興支援プロジェクトが始動しました。
その名も「IPPO IPPO NIPPON プロジェクト」。
5年間にわたり、企業や個人から寄附をお預かりし、被災地の人づくりや経済活性化に役立てるため、 学校など支援を必要としているところへ直接お届けします。
Webサイトはこちら→//www.doyukai.or.jp/ippo/

LIGHT UP NIPPON

クリンスイ社ではこれまで、三菱ケミカルグループとして、またその親会社である株式会社三菱ケミカルホールディングスを通じて義援金の拠出に協力して参りました。
ライフラインである”水”をサポートする企業として、被災された方々に《クリンスイ》の水を安心してお飲みいただきたい、という思いから、新たにクリンスイ社独自の復興支援活動として実施した「LIGHT UP NIPPON」を、昨年に引き続き今年も支援いたします。東日本大震災により、被害を受けられた地域の皆様に、謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災された地域の一日も早い復興を祈念します。
Webサイトはこちら→//lightupnippon.jp/

INFORMATIONトップ